こんにちはケージローです。
前回、体調が安定しないということを記事にしました。
そこで、週末に病院を受診し、症状を説明し、先生に相談しました。
体調が安定しないんです。
夜中に目が覚めて、眠れなくなったり、
頭が働かない状態になったりするんですよ。
なるほど、他には?
朝、動けなくなって3日会社休んだんです。
そりゃ、「5月病」だね!
増えるんだよこの時期は、みーんな調子が悪くなる。
みんなと同じ。健康な証拠だよ!!!
何いってんだ、この人・・・
ポカーン・・・
要は「気にするな」ってこと。
気にしたって仕方ない。
眠れなくなているのは5月病じゃなさそうだから、別の対処が必要だね。
薬で調整しようか。とりあえず、きちんと眠って体調を回復させよう。
という会話が繰り広げられました。
ということで、調べてみました。
5月病って何・・・!?
五月病とは、医学的な病名ではなく、5月の連休後に憂鬱になる/なんとなく体調が悪い/会社に行きたくないなどの軽いうつ的な気分に見舞われる症状のことをいいます。
以前は若い新入社員や新社会人に多く見られていましたが、現在は転勤や転職、部署異動など新しい環境に変わる中高年の人にも増加しています。
主な原因はストレスや疲労で、症状としては、疲れやすい/頭痛がする/眠れない/仕事や家事などが以前のようにテキパキこなせないなどの身体的なものから、やる気がおきない/気分が落ち込む/何も興味がわかない/不安や焦りがひどくなるなど、精神的なものまでさまざまです。
海外にも5月ではないですが、同じような事があるみたいですね。
5月病になりやすい人
特に真面目な人や頑張りやさんは、入学・入社の最初から早く慣れようとして余計にエネルギーを消耗したり、疲れていても自分を抑えて頑張ってしまいがちです。 このような人はストレスをどんどん溜め込めこんでしまい、五月病になりやすくなってしまいます。
程よく、力を抜くって大切ですね。
私の5月病・・・
私の場合、G/W前から眠りの悪い状況が出ています。
G/W後はまさに5月病の症状ですね。
復職して3ヶ月、環境変化からストレスが出たのではないかと推測されます。
なので、「頭が働かなった、体が朝から動かない」が5月病の症状。
眠りが悪くなったのは別の要因ということになります。
うまく、眠れなくなったのは
復職して2ヶ月立った頃から、焦燥感にかられていました。
前のように上手く働けない、頭が働かないということがストレスとして現れたのではないかと、
思います。要はまだ、「張り切って働く準備が頭、体にできていない状態」と言うことになります。
ということで、ゆっくりと調子を戻していくしかなさそうです。
今回の記事は私自身の頭の整理のために書きました。
同じような症状でお悩みの方がおられましたら、「焦らず、ゆっくり体調を回復させる」がキーポイントになりそうです。
同じような悩みを持たれている方、悩みを共有しませんか?コメントお待ちしております。
コメント